— 先輩からの応援メッセージ —
平成25年入社
- 入社のきっかけ
- 地元鹿児島で働きたいと思っていました。会社見学をしてみて会社の雰囲気が良かったので、この太陽運輸倉庫に決めました。
- 入ってみて
- 先輩スタッフもやさしくて、気さくな人が多いので楽しく働いています。働きやすい環境づくりに取り組んでおり、ボトムアップ型の社風です。
- こんな人に来てほしい
- 全力でサポートします!挨拶や運転マナーは業界の中でもトップクラスのほうなので、しっかりと働きたい人に環境はバッチリ整ってます!あと、スポーツマン大歓迎です♪
平成26年入社
- 入社のきっかけ
- 物資輸送の重要性に関心を持ち、私たちの暮らしを支える物流業界に興味がありました。地元の鹿児島で物流に従事し、地域の人々の生活に貢献したいと考えていました。
- 入ってみて
- 思っていた以上に物流の仕事は奥が深いと思いました。「おつかれさま」「ありがとう」の声が嬉しく、地域に貢献しているのだと、とてもやりがいを感じることができるお仕事です!
- これからの目標
- いろいろな物流の経験を積んでいきたいです。先輩として皆を引っ張って行けるようになり、入りたいと思ってもらえる会社にしていきたいです!
平成31年入社
- 入社のきっかけ
- 社会人になってもサッカーを続けたいと思っていました。そんな中、大学の進路指導課から社会人スポーツクラブ活動のある太陽運輸倉庫のことを紹介してもらいました。
- 入ってみて
- 働きやすい環境で、有給休暇も含め休みがしっかり取れます。社会人スポーツクラブ活動が、職場で良いコミュニケーションとなっており、すぐに職場に馴染むことができました。
- これからの目標
- 配属先の業務を完全習得し、センター運営を任せられるように成長したいです。また仕事と家庭の両立を頑張ります!
平成31年入社
- 入社のきっかけ
- 大学の進路指導課から紹介を受けました。会社見学に参加してみて、先輩社員がとても暖かく迎え入れて下さり、雰囲気が良い職場だと感じました。
- 入ってみて
- 現場研修を経て、しっかり経験を積むことができました。配属先ではセンター運営の一役を担い、戦力として第一線で活躍しています。
- これからの目標
- センター運営を任せられるように成長したいです。仕事と家庭、そしてサッカー部のエースストライカーの両立を目指します。
ある1日の仕事風景
-
8:00
- 出勤、出発前点呼
- 会社に着いたら出勤時間またその日の体調確認の点呼を取ります。朝のアルコールチェックも必ず行います。
-
8:15
- 会社を出発
- 訪問担当を確認し、お客様先へ荷物の積み込みに出発します。
また、ミーティングを行う事もあります。
-
9:00
- 到着、積み込み
- コンビニの常温商品や家具の輸送など、日によって取り扱う商品やルートもさまざまです。
-
9:30
- 出発
- 積み込みを終え、輸送先に向かいます。
-
10:00
- 到着
- 輸送先に到着。荷降ろしの準備をします。
-
10:30
- 荷降ろし
- 工事現場で貨物を降ろして本日1つ目の輸送が終了。
終了連絡を入れます。
-
11:30
- 昼食、待機
- 今日は、ルート内の近くの定食屋で昼食。楽しみの一つでもあります!
-
13:00
- 出発
- 配車係から指示を受け、次の積み込みに出発。
-
13:10
- 到着、積み込み
- 次の輸送先に到着。本日は2ヶ所の訪問なので終了連絡を入れて会社に帰社。
-
15:00
- 帰社
- これで終了。早く終了したので、道具の整理や洗車、
メンテナンスなどを行う。
-
16:00
- 終了点呼、退社
- 本日の輸送報告を日報に記入。明日の輸送予定を確認。
帰りのアルコールチェックを行って退社。
休憩室でゆっくりする人もいます。
当社の魅力はここ!!
-
-
- 【社風・風土】人づくりと環境づくりで目指す「小さな大企業」!
- 2024年で56周年を迎えた当グループは、社長のもとで社員が自らの役割をしっかりと果たし、各部署のリーダーが組織を動かす「電車型」の経営を行っています。会社づくりも物流サービスも、全ては「人」が基本。特に人材育成には力を入れており、昨年入社した新卒社員には、ひとり一人に基本をじっくり教育するリーダーとメンタルケアをするトレーナーをつけて、2年間もの時間を掛けた配属研修を行っています。社員一人ひとりが目標と生きがいを持って仕事に打ち込める。常に向上心を持ち続けることができる。そして、地域や他者とのつながりを大切にできる。私たちが目指すのは、そうした環境を備えた「キラリと光る小さな大企業」です!
-
-
- 【企業理念】初心を忘れず、小さなことにも最大の努力を
- 当グループの事業の根底に存在するのは「初心、忘れるべからず」の心です。上へ高く積み上げるばかりでなく、たえず土台にも目を向け、盤石の体勢で前進を続けていこうという考え方です。常に原点に立ち返り広い視野を持っていなければ、目まぐるしく変化するお客様の多様なニーズに応えられる「変化」の機会を逃してしまいます。お客様からの小さな意見、また仕事を進めていく上でのわずかな気づきでも、そのひとつ一つの解決に持てる力の全てを注ぎ込むことで、新たな一歩が生まれるはずです。社会は相変わらず厳しい状況ではありますが、他者の持たない新たな発想と限りない情熱を事業に注いでいけば、きっと道は開けるものと確信しています。
-
-
- 【戦略・ビジョン】「強さ」の源は、3PLへの取り組みと強固な地域基盤
- 私たち太陽運輸倉庫グループは「物流をトータルでサポートする」ことを企業目的として掲げています。単にモノを運ぶだけでなく、商品管理・配送・在庫管理など、お客様の多様なニーズに的確に対応するサービスを提供する3PL【サードパーティロジスティクス】事業が、当社の自供の核となるのです。その推進のため、鹿児島と福岡の二大拠点を軸とする九州圏ネットワーク「九州二眼レフ体制」の構築にも力を注ぎ、地域では大きな信頼を獲得しています。また、お客様の大切な荷物を無事に届けるという基本を大切にしてきたことで「品質の太陽運輸倉庫」と評価していただき、多種多様なお客様の物流パートナーとして活躍しています。
-
-
- 社会人スポーツクラブ活動を通して、社員に楽しみを♪
- 従業員の福利厚生の一環として社会人スポーツクラブ活動に取り組んでいます。
従業員同士のコミュニケーションを目的とし、業務終了後や休日を利用して、和気あいあいと楽しんで活動しています。
— 人事担当からのメッセージ —
私たちはこんな事業をしています
私たち太陽運輸倉庫は、九州エリアに鹿児島本社営業所、福岡支店・8物流センターを設置し、地域と全国を結ぶ多角的な物流サービスを展開しています。百貨店・コンビニ・家具販売店等のお客様には物流センター機能も備えた統合的な配送事業を提供しており、信頼性の高いサービスで大きな実績を挙げています。また引越事業においては、全国ネットワーク組合に加入しており、鹿児島の拠点企業として高い評価を受けています。
-
先進のサービスを実現するネットワーク
鹿児島本社と福岡支店、また交通の要である鳥栖物流センター。当社はこのトライアングルで九州全域を結ぶネットワークを築き、事業の軸としています。また一方では全国160社の事業者が加盟する3PL協会やJTP(ジャパン・トランスポート・パートナーズシステム)にも加盟し、全国的視野での物流最新情報をサービスに活かしています。
-
あらゆる「運びたい」に応え続けて
お客様からの要望に細かく対応し続けてきた結果、当社は物流に関わるあらゆるニーズに応えられる業務領域を持つに至りました。一般的な配送・輸送はもちろん、大型倉庫を擁しての商品管理・ピッキング・低温物流までを含めたトータルサービス、専属配送チャーター便によるアウトソーシング業務、また産業廃棄物の運搬から引っ越し業務まで。「運びたい」という声がある限り、私たちには必ずそれに応える手段があるのです。
-
平均年齢40歳。でも…!
現在、太陽運輸倉庫全社員の平均年齢は40歳。企業理念や業務姿勢に共感してか、当社は社員に長く勤めて頂いています。しかし「現状にさらなる追求の余地を見出し、新しい事に取り組んでいく」ためには、ベテランの経験だけではなく若いメンバーの新鮮な発想や大胆な行動力も必要なはず。よりバランスの取れた強い組織を目指して、私たちは若い世代に大きな期待を掛けています!
みなさんにはこんなお仕事をしていただきます!!
管理部、物流センター運営・企画
私たちの手掛ける物流サービスとは、時間・モノ・場所が複雑に絡み合って成り立つものです。お客様に満足を提供していくためには、その全ての要素に最大限の考察と工夫を織り交ぜ、サービスを創り上げていかねばなりません。お客様へのコンサルティング・提案。業務の進行と管理。またシステムのデザインと構築。それぞれ得意とする領域で、存分に力を発揮して下さい!